DT200WR テネレ700

moto4とバイクライフ

何十年かぶりにバイクライフを復活させ、ポンコツバイクを現役の頃に走らせようと奮起してます。でも、分からない事ばかりで……でもガンバルオッサンライダー。

2021-01-01から1年間の記事一覧

フロントフォークのオーバーホール

皆さまこんにちは 今回は、XL125Rのフロントフォークを交換していこうと思います。 何故交換するのかと言うと、リアのサスペンションを前にXL250Rの物を移植したことで、リアが上がり、少しバランスが悪く感じていましたから、対策を練ってました。 そこで、…

キャブオーバーホールと冒険

皆さまこんにちは 大変過ごしやすい気象になったので、XL125Rのキャブレターをリフレッシュします。 で、……冒険??何じゃそれ、って言うか、40年も経つバイクとなると、益々、パーツの調達が難しくなってきて、車外品となると中華パーツしか無いのが現状。 …

キャブ調整とブレーキフルード交換

皆さまこんにちは 先日、DT200WRのキャブレターをオーバーホールした時に、パイロットジェットを外せなかったので、再チャレンジします。 運良く、ドナーキャブが見つかったので、テスト的にパイロットジェットを外してみて、それから本番です。 パイロット…

キャブオーバーホール、他

皆さまこんにちは DT200WRが復活してから数年が経ちました。 最初の復活作業には、ブログには書いていませんが、ブレーキは前後共に作動せず、キャブレターは固着状態、ガソリンタンク中はサビ&ヘドロ状態でしたので、地元のバイク屋で走れる状態まで修理を…

スタンドはダメだった

皆さまこんにちは 猛暑、猛暑、猛暑……で、バイクイジリは辞めた〜って言いたいところですが、壊れてしまいました。 補強したハズのサイドスタンドが、バイクを降りた時に「ブラ〜」ってね。 修理が交換に サイドスタンドの先端は、老朽化でベースの殆どが無…

ウインドスクリーン作り直し

皆さまこんにちは 台風が来ないと思ったら豪雨と長雨。梅雨はまだまだ続くかなぁ、と思ったら晴天&灼熱。一体、天気は何をしたいのやら……。 それでも作業は続けますよ。 今回は、安物スクリーンをもう少しグレードアップしたいので、頭の中で描いていた形を…

破損修復とサイレンサーのメンテ

皆さまこんにちは 走りに行きたい……でも雲行きが怪しい。 旧車で無くても、雨の中でのツーリングは気分がのりませんよね。 こんな時は、イジる日だと決めて頑張りましょう。 樹脂部品の補修 DT200WRのフォークガードは、確か2年程前の作業で交換した物です。…

ホイールを組む

皆さまこんにちは 良い季節なのに、遠出には気が引けるので、以前からやりたかった作業に取り掛かります。 DT200WRのホイールのリムとスポークは、長年のサビが酷くて何とかしたかったんです。 リムの表面は腐食し、スポークはサビだらけで、磨いてもびくと…

ライト光量アップとスタンド角度

皆さまこんにちは 前回の続き作業を進めていきます。 DT200WRのヘッドランプは、ブログのスタートで市販のLEDにしましたが、レンズカットが合わず、まともに前方を照らさない悪いライトになってました。 ライトLED化で光量アップ ライトのレンズを変更して、…

フレームガードを取り付ける

皆さまこんにちは DT200WRのフレームは、当時のままで、所々がキズや塗装剥がれがあります。 とくに、ステップ付近はダメージが大きいので、対策としてのフレームガードを取り付けてみたいと思います。 フレームガードは必要か? 何故、ステップ付近のフレー…

ノーマルマフラーに

皆さまこんにちは XL125Rのマフラーを、ノーマルに戻します。 何故かって……、今の爆音がうるさくて、スピードも出ていないのに、少々恥ずかしく感じる時があるからなんです。 とは言え、モトイネレーシングにマフラーを作ってもらった後に、処分してしまった…

スタンド修理と前後ドラレコ

皆さまこんにちは ぽかぽか陽気に誘われて、出掛けたくもありコロナも気になり……。 ま、いずれにせよ、動きたくなるので作業をします。 以前に修理したXL125Rのサイドスタンドですが、やっぱり、使っている間にダメになってしまったので、違う方法で修理して…

XLのシートを新しく

皆さまこんにちは 2月だと言うのに、もう春?って感じにもなる過ごしやすい気温の日が多くなってきました。 今回は、見かけはまだまだキレイなXL125Rのシートをリメイクしてみます。 シート貼り作業 XLシリーズのシートと言えば、この大胆なデザインのマーク…

DTにもパワーケーブルを

皆さんこんにちは 以前に、XL125RへNGKのパワーケーブルとイリジウムプラグを取り付けて、レスポンスのアップを体感しました。 コレはDT200WRにも取り付けないと、と言う事で同じ様に、チャチャっと作業します。 思わぬケーブルの長さ ま、作業と言っても簡…