DT200WR テネレ700

moto4とバイクライフ

何十年かぶりにバイクライフを復活させ、ポンコツバイクを現役の頃に走らせようと奮起してます。でも、分からない事ばかりで……でもガンバルオッサンライダー。

補助ランプの取付け

皆さまこんにちは😃
今回は、DT200WRに補助ランプを取付けます。
以前に、ヘッドライトが暗いので、LEDに交換したのですが、レンズカットが悪いためか、光が広がり過ぎて明るさを感じないばかりか、変な場所を照らして眩しい?
まっ、とにかく役に立たないヘッドライトを補助するため、補助ランプを取付ける事にしました。それと、ハンドルグリップも肉厚が薄いので、握りやすいタイプに交換しておきます。


ハンドルグリップの交換


ハンドルグリップは、少し柔らかめのブルーカラーにを選んでおきました。
DT200WRもブルーなので、マッチするでしょう

取付けは、いつも通りにパーツクリーナーをたっぷりと噴いて、一気に差し込みます。
後は、ワイヤーを巻いて締め込みます。巻いた先端は手に触れると危険なんで、グリップにプスっと埋め込んどきます。

domino ドミノ/オフロード モノクロタイプ グリップ

domino ドミノ/オフロード モノクロタイプ グリップ 175TR

補助ランプの電源確保

補助ランプの配線は、スイッチ操作をしたいのと、少し手を抜きたい?ので、Amazonでたまたま見つけた配線キットを使ってみたいと思います。

2000円もしたなったキットなのですが、書き込みの評価が意外にも良かったので、少し期待してます。

DT200WRは、バッテリーレスなのでコンデンサーのカプラーから引き込みます。
大容量のコンデンサーを搭載しているので、LED照明程度の消費電力は問題無いはず。

このカプラーの中間から分岐させます。
同じ形状のカプラーを用意しての分岐配線は、手軽で簡単に作れますので、オススメです。

こんな感じに配線を作っておきます。

カプラーで連結すると、こんな感じになります。

K-CON キタココンビニパーツ/コネクターセット

K-CON キタココンビニパーツ/コネクターセット 汎用

後は、ランプに配線すれば出来上がりになるのですが、LEDはプラスとマイナスの配線を間違えると端子の組み替えが面倒なので、組み替え用の配線を私は作って取付けて、作動を確認するようにしてます。

ランプ取付け・点灯

補助ランプはPIAAのLEDドライビングランプにしました。LP270という機種ですが、販売終了しているので、探すのは苦労するかもしれませんが。
スポットやフォグは、街中ではほとんど意味が無いので、ドライビングランプがベストと判断しました。
ただ、重い!小さいのに!

フロントフォークのブラケットに固定するため、ホームセンターで見つけた、ひねってあるステーを使います。ひねり部分をさらに曲げて、角度を合わせて穴も大きく広げました。

取付けは、完璧です。
点灯も不具合は全くナシ!

ただ、簡単には終わらない我がDT200WR。
何かあるんですねー。スイッチが、ON・OFFが逆なんです。
配線を逆につなぎ換えても、やっぱり逆?
不思議だ!…っあ?DT200WRが悪いんじゃない…Amazonのキットにナゾの魔法がかけられているのか?


これ以上は、深追いはやめておきます。点灯はしますので!

…で、こんなん届きました!
リアフェンダーをスカッとするための土台にします。
これは、次回の課題です!
では、また!