DT200WR テネレ700

moto4とバイクライフ

何十年かぶりにバイクライフを復活させ、ポンコツバイクを現役の頃に走らせようと奮起してます。でも、分からない事ばかりで……でもガンバルオッサンライダー。

XL125R退院のち爆音

皆さまこんにちは😃
XL125Rをオオツヤさんに入院させて、ほど無くエンジン元に戻りましたよ、との連絡があり退院してきました。


今度こそエンジン始動

いつから自賠責保険が途絶えたのか忘れる程、長い間乗っていなかったので、ワクワク。
バルンっと始動、おお〜ええやん、この音音音!
さっ戻るぞ〜とクラッチを繋ぐと、何か、ん?変?
クラッチの調整をしてませんでした。
直ぐに調整してもらい走り出した時思い出した!ヤバイ、ブレーキケーブルの調整もまだ適当やった、恐る恐る走らせますね。
でも、爆音。

XL125Rのマフラーは、大学の単車研究部のOBで後援会だったモトイネレーシングに、当時に手作りしてもらったものです。

サイレンサーの形状は、当時では非常に珍しい楕円形で、モトイネレーシングに居た人が、XR600Rに自分で作って取付けていて、形も排気音も迫力があったので、「同じのん作って〜」てお願いした一品です。
さすがに公道を走るので、フタは付けてもらいましたが、乾いたイイ音がします。
当時は気にならない音でしたが、今のバイクは静か過ぎて、音も良くないものばかり。バイクはサウンドも大事だと思ってます(個人の感想です)。
そんな音寂しい時代なので、我がXL125Rは爆音に聞こえるのでしょうね!


オイルを交換

エンジンが温まったところで、エンジンオイルを交換します。約25年ぶりとなる交換なので、オイルがどんな状態になっているか不安半分、興味半分です。

大型のドレンボルト?を外し、オイルドバ〜。
やっぱり、ドロドロでした。予想よりも粘り気がある感じ、そりゃそうでしょう、25年も放置すればこうなります。

この際、どうせならと部品も新品にしておきます。


時代が変わったんですね、オイルの型番やパッケージも新しくなったので、一体何のグレードになっているのか分からずにコレ。
粘度が同じならいいか!と適当で購入しましたが、恐らく合っているでしょう。

HONDA ホンダ/ウルトラG1【10W-30】【4サイクルオイル】

HONDA ホンダ/ウルトラG1【10W-30】【4サイクルオイル】

アンダーガードの取付け

オイル交換が終わりましたので、アンダーガードを取付けます。

アンダーガードは、たった3本のボルトで固定するだけなのですが、これが手強い。
エンジンとの間にクッションゴムがあり、手では密着させる事が出来ません。
スタンドで持ち上げながらボルトを固定します。

何とかかんとか?固定?
しかし、左側がどうしても最後まで入りきりませんでした。ま、外れないからイイか、何や知らんけど、付いた!としよう。


テール周りをイジる

テール周りは、昔のままの仕様では、今の規制に対して少しグレーな感じなので、手を入れます。
まず、ナンバープレートが、全く照らされていない状態はマズイって事で、LED照明を取付けます。
ネットで調べていたら、プレートに直接貼り付けるものがあったので、角度もイイ感じで使えそう。即、購入。
でもナンバープレートに直付はしません。90度、角度を変えて取付けるために、アルミ板を切り出し、曲げてアングルを作っておきます。

TST ティーエスティー/小型LEDライセンスプレートライト

TST ティーエスティー/小型LEDライセンスプレートライト 汎用

合わせて、ウインカーも変更します。
ヤフオクで見つけたXR用のものです。フロント用ですが、ステーを少し曲げるだけで取付け出来ました!

カプラーは、そのまま使えるようにしました。
これならすぐに脱着可能です。ま、外すシーンは無いですけどね。

エーモン amon/カプラー2極(ロック式110型)

エーモン amon/カプラー2極(ロック式110型)

ますます、ホンダらしくなってきました。

ナンバープレートも、しっかりと照らされてます。
でも、問題発生!
ブレーキをかけると、この照明、消えちゃいます。配線が、ブレーキとスモールが同じで、独立していない配線だからかな?
ま、これも大勢に影響無しって事にしておきましょう!

しっかりと作動を確認出来たので、作業は終了です。
細かく見れば、まだまだ手を入れる必要があるます。
今後の楽しみに、取っときましょう!