DT200WR テネレ700

moto4とバイクライフ

何十年かぶりにバイクライフを復活させ、ポンコツバイクを現役の頃に走らせようと奮起してます。でも、分からない事ばかりで……でもガンバルオッサンライダー。

スタンドの塗装

皆さまこんにちは😃
良い天気が続いてますので、バイクいじりにどうしても力が入ってしまいます。
今回は、久しぶりにDT200WRをメンテしてみますよ!


スタンドの取り外し

元々、DT200WRは、強烈なサビは無く、殆ど気にならないレベルだったのですが、サイドスタンドだけは気になってました。
取り外して塗装すればいいんだけど、跳ね上げバネがどうしても力技では外れず、後回しにしてました。
ネットで調べると、あるんですね専用工具が。YouTubeで使い方を見ると、いとも簡単にスプリングを外している……恐るべし!
で、すかさず購入、でも高くねぇ!まっいいか。




KTC ケイティーシー/スプリングツール

KTC ケイティーシー/スプリングツール

左側のダンゴの様な所を使って外し、右側で引っ掛けてスプリングを取付ける工具です。
スプリングを外す時、外れたスプリングが飛んでこないか心配で、恐る恐るやりましたが、外し終わってから気がつきました。車体側にスプリングが掛かってるので、飛んで来るはず無いのに、ビビってしまった!…アホみたい。

塗装作業

毎度の事ですか、塗装する前にサビと古い塗装面をサッと取り除きます。

電動ドリルの登場、めちゃくちゃ便利です。

まっこんなもんか、この辺で勘弁しといたるか?
少々、クレーターが残りましたが、塗装すれば気になりませんからね。

スタンドを塗装

車体側に取付けるネジ穴部分に、塗料が付かないように、マスキングテープを丸めて突っ込んでおきます。

塗料は、XL125Rのスイングアームの塗装に使った残りを使います。
色合いが、純正カラーにかなり近いので、YAMAHAにもオススメかな。


ただ、扱っている販売店が、ネットでは少ないのが少し不満です。

綺麗に塗装出来ました。パッと見れば新品みたいな感じ。
で、購入した工具で取り付けます。
ギューン、バチンっと簡単にスプリングを取付け出来ました。

見た目が、だんだんとスッキリしてきました。
次は、補助ランプを取り付けていきたいので、準備していきます。

市販のハーネスを使って取り付けようと思いますので、電源は、コンデンサーから取り込む予定です。連結カプラーから分岐するので、形状を確認して、今回は、終了です。

PIAA ピア/LEDランプ LP530

PIAA ピア/LEDランプ LP530