DT200WR テネレ700

moto4とバイクライフ

何十年かぶりにバイクライフを復活させ、ポンコツバイクを現役の頃に走らせようと奮起してます。でも、分からない事ばかりで……でもガンバルオッサンライダー。

XL125Rにもドラレコ利用

皆さまこんにちは😃
突然の事故にはドライブレコーダーは欠かせません。
DT200WRには以前、ドライブレコーダーを取り付けしましたが、XL125Rにはまだ取り付けてません。2台目のドライブレコーダーを購入するのは費用が嵩みますので、共有できるようにしてみたいと思います。


電源の確保

ドライブレコーダーを取り付けるための専用ステーは、予め購入済みです。

余計なパーツまでセットになっているのは残念ですが、部品の単品売りが無いので我慢します。

DAYTONA デイトナ/【ドライブレコーダーDDR-S100用 補修部品】マウントセット【ドラレコ】

DAYTONA デイトナ/【ドライブレコーダーDDR-S100用 補修部品】マウントセット【ドラレコ】

元々、ドライブレコーダーのセット部品に、USB電源から電源を供給できるケーブルが付いてましたので、バイクからはUSB電源端子のものを取り付けます。

用意したのはwebikeのUSB端子が2つあるタイプで、雨やホコリからカバーできるゴムキャップ付きのものです。キャップがしっかりと閉まるので、今回のセレクトは大正解です!


Webike Garage ウェビックガレージ/ハンドルクランプタイプUSBポートキット

Webike Garage ウェビックガレージ/ハンドルクランプタイプUSBポートキット 汎用

メインキーONで通電できるように、配線にはリレーを使用することにします。
ドライブレコーダーは、通電と同時に撮影をするタイプなので、バッ直は避けないといけませんので。

エーモン amon/リレー

エーモン amon/リレー

検電器で、メインキーONで通電する線を探します。XLの場合、黒色がその線のようです。


エーモン amon/検電テスター

エーモン amon/検電テスター

検電で探った黒色線から配線を伸ばして、リレーの青色線に繋げます。USB電源からの配線は、黒色線をバッテリーのマイナスに繋げ、赤色線をリレーの黄色線に繋げます。

リレーからの黒色線は、バッテリーのマイナスに、赤色線は間にヒューズを繋ぎ入れてから、バッテリーのプラスに繋げます。コレで完璧。

ハンドルに取り付けてみます。
ヨッシー!こんな感じかなぁ!んあっ……アカン、レコーダーが取り付けできない。

慌てて上下を逆に付け替えて完了です。

通電するとブルーに光ります。通電も問題無しっと!

ドライブレコーダーもランプが点灯しましたので、取り付け完了です。余った配線はベルクロテープか何かで巻くとして一先ず安心。
今回の作業はこれまで。ではまた!