DT200WR テネレ700

moto4とバイクライフ

何十年かぶりにバイクライフを復活させ、ポンコツバイクを現役の頃に走らせようと奮起してます。でも、分からない事ばかりで……でもガンバルオッサンライダー。

クラッチリフタープレートを付ける

皆さまこんにちは😃
XL125Rですが、以前にクラッチプレートを交換した時、スプリングをXLRの物に入れ替え、歯切れの良い感じにしましたが、多少の違和感を感じてました。
コレはもしかして他に何か原因が有るかも、と思い探った結果、一度、プレートを替えて見るのも良いかも、って思いました。

クラッチのガタつきを止める


クラッチのガタつき?って聞くと……何?と首を傾げてしまいますよね。
今まで知らなかった事には、非常に興味が出てきて、ついついトライしてみたくなり、SPクラッチリフタープレートなる物を購入してみました。
ノーマルのリフタープレートと入れ替えするだけなんですが、コレでクラッチ操作の時にスプリングのグラつきによるロスを緩和するみたいです。なんや知らんけど。



オイル交換した時から、あまり走って無いので勿体無いけど、この廃油は次の作業の時に使いたいので保管しておきます。



サクッとクラッチケースを開けてっと。



この状態でスプリングのボルトを外すだけで、プレートは交換できます。



右側がノーマル。左側がSPクラッチリフターで、スプリングが当たる箇所の形状に違いがあります。
スプリングをはめると、彫られたミゾにスプリングが嵌まって、前後左右に動かなくなりますので、クラッチ操作時にスプリングが余計な動きが無いようになる仕組みみたい。なんや知らんけど、ってまた出た。



スプリングは、やっぱり元のXL125Rの物に戻します。
考えてみると、歯切れの良いクラッチを求める程のエンジンパワーは有りませんのでね。
長さはこれだけ違います。



組み込みには少々気をつけないといけないみたいで、スプリングを写真の位置に4本ともしないとプリロードが変わってくるので、クラッチ操作が正常にならないんだそう。



組み上がりましたが、見た目は変化無し。



ケースを開けると、またか〜と思うガスケットの残り。



オイルストーンで、ちまちまガスケット剥がしをしました。



さて、実際の走行の感触ですが、クラッチをゆっくりとミートすると、ノーマルの時よりもマイルドで滑らかになっています。
テネレ700のように、超滑らかでは無いけれど、明らかに以前との違いは分かります。
適合車種はそんなに無いみたいですが、付け替えて損は無いパーツと感じます。

間違い、訂正

テネレ700を北米仕様にしようとリフレクターを前後に取り付けてましたが、贔屓に観ているYouTuberの人の車両を見ていて気が付きました。


コレ、間違い。ナンバープレートが斜めになるって、ハイ、間違ってます。



コレが正解。
ナンバープレートホルダー自体を、上下逆に付けていました。早よ気をつけよ!って自分に「ア〜ホ」って言ってしまう今日この頃。
今回の作業はこれまで、ではまた。