DT200WR テネレ700

moto4とバイクライフ

何十年かぶりにバイクライフを復活させ、ポンコツバイクを現役の頃に走らせようと奮起してます。でも、分からない事ばかりで……でもガンバルオッサンライダー。

DTのウインドスクリーン修正

皆さまこんにちは😃
DT200WRは快調なんですが、先月に高速を走行中、ウインドスクリーンの上に付けていた可変できる追加のスクリーンが異変。
アーム部分を固定しているツマミが、風と共に自然へ帰っていきました。

可変スクリーンが無くなったので、風当たりが厳しくなり、高速では辛くなったので何とかします。



スクリーンの材質はポリカーボネイト。
樹脂の中でもかなり強度の高いものですが、可変スクリーンの取付けていた箇所が、蜘蛛の巣状になっていました。
かなりの振動を受けていたのでしょうか、耐えきれなかったんでしょうね。でも、割れるとこまではいかないのは流石、ポリカーボネイトです。

位置を変えてみる


さて、風当たりの問題を解決するには、スクリーンを高くすると良さそうなんで、この作業の前に、取付け穴を増やして高くしてみました。でも、満足できる位置にはならず、今回はステーを自作して、位置を前方へ出して高さも上げてみたいと思います。



使う素材は、Amazonで見つけた厚さ2ミリのスチール板です。
質が悪い物を使いたくないので、日本製品てす。
表面の質感から見ても、選んで正解でした。
段ボールで仮のテンプレート擬きを作り、それを元に書き写します。



万力に挟み、曲げる箇所をバーナーで炙ってからハンマーと手で力技。
スクリーンが取り付くか、何度も現物合わせしながら角度調整を繰り返して。



まだ、角度が定まっていない状態です。



猫の耳みたい。



イメージ的には、スクリーンの角度も少しタテるように角度を決めてます。



余分な箇所を切断します。
ディスクグラインダーを取付けて使う台を、今回初めて使用しました。
最初は、複雑な切断角度なんで、固定するのに悩みましたが、工夫次第でなんとでもなる便利な道具でした。



洗ってから脱脂し、ブラックに塗装。
念のため、クリアも吹きました。




角度は、ほぼ理想的なイメージに近づいていますが、また手直しするかも。



本当は、テネレ700のようなラリー用スクリーンのイメージが理想なんですが、今はコレで我慢っと。
今回はこれまで、ではまた。